
令和7年7月20日(日)は、
第27回参議院議員通常選挙
の投票日です。
期日前投票の案内はこちら
投票ができる人
3か月以上引き続いて福知山市に住所を有し、選挙人名簿に登録されている人で、次のいずれの要件も満たしている人です。
平成19年7月21日以前に生まれた人
(投票日の7月20日で、満18歳以上)
令和7年4月2日以前に福知山市の住民票を作成、
または転入の届を済ませた人
投票所入場券
投票所入場券は、郵送します。
投票所入場券には、あなたの投票所を記載しています。自分の投票所入場券を持って、お間違えのないように投票所へお越しください。
投票所入場券を紛失したり忘れたりした場合でも、投票できますので、投票所の係員にその旨を申し出てください。
なお、市内の中で転居された人は、届出日によって投票所が変わります。
投票時間
投票時間は7時から20時まです。ただし、次の投票所は投票時間を繰上げます。
一覧表示する
一覧表示する
投票所の変更
投票の順序と方法
代理投票・点字投票
身体の障害などのために、投票用紙に自書できない人は、投票所の係員が、決められた手続きにより代筆します。
代理投票を利用するためには、ご本人が投票所にお越しいただく必要があり、代理人が代わって投票することはできません。
投票の秘密は固く守られますので、安心してお知らせください。
また目の不自由な人は、点字器を使って投票できます。投票所の係員に申し出てください。
施設に入院または
入所中の人の不在者投票
不在者投票指定施設に入院・入所中の人は、その施設で不在者投票ができます。
施設の担当者にお申し出ください。
(市内では、福知山市民病院・京都ルネス病院・もみじヶ丘病院・松本病院・渡辺病院・さくら苑・第一緑風苑・三愛荘・サポートハウスけいあい・サンヒルズ紫豊館・岩戸ホーム・にれの木園・六人部晴風・みわの里・グリーンビラ夜久野・五十鈴荘・豊の郷・メゾンパルテール福知山・厚ニコニコハウスケアハウス・えるむ・きららなど)
期日前投票
次の理由で、選挙日当日に投票所へ行くことができない人は、期日前投票ができます。
自分の投票区域外に外出、旅行、滞在中のとき
疾病、負傷、出産や入院予定などがあるとき
天災などにより投票所に行くことが困難なとき
●手続き
受付で「宣誓書(投票所入場券の裏面)」に必要事項を記入し、投票してください。
※印鑑は不要です。
※投票所入場券が届いていなかったり、紛失されても、選挙人名簿に登録され、選挙権がある人は投票できますので、係員に申し出てください。
期日前投票所について
令和7年7月4日(金曜日) 〜 令和7年7月19日(土曜日)
8時30分 〜 20時
令和7年7月13日(日曜日) 〜 令和7年7月19日(土曜日)
8時30分 〜 19時
投票管理者等の交替制について
投票管理者及び投票立会人について、交替制により従事していただくことを可能とします。
その場合の従事時間は、次のとおりです。
期日前投票所
前半:8時30分~14時 後半:14時~20時
当日の投票所
前半:7時~13時 後半:13時~20時
交替制により従事していただいた場合、従事時間数に応じて報酬を支払います。
※支所の期日前投票所及び繰り上げ投票所についても交替する時刻は、期日前投票所は14時、当日の投票所は13時とします。